2012年9月24日月曜日

♫ 9 ♫ 写真から被写体をカンタンに消せるオンラインツール WebInpaint

超簡単、デジカメ写真の不要物を消せるツール WebInpaint

屋島讃太郎さんブログでは2012年4月1日 165 で紹介されてます

インストール不要で無料で使えるデジカメ写真の修正ツールです。




撮った写真で消したいものがあれば消しゴムで消すように操作し修正実行すれば、
見事に消え最初から無かったかのようになります


こち をクリックすると、説明サイトに行きます。

ここ をクリックすると、オンラインサイトへ行き下記の表示になります。



画面上のメニュ一番左 Load Imageをクリックして、修正したい画像を読み込みます。

下記は、私が保存した写真を読み込んで、編集画面に表示した画面です。



下記画面は、消したい箇所をドラッグしてなぞったところです。

なぞる時の太さ調整が、上のメニュ左から5番めの数字で変更ができます。

           


下記画面は、なぞった後、上のメニュ左から3番めの Linpaint をクリックすれば自動で消してくれた後の画面です。

 
後は保存するだけですが、注意することがあります。
 
下記に表示していますが、拡張子(.jpg)を付けてから、上のメニュ左から2番めのフロッピーをクリックして保存して下さい。
 
 
 
上記は保存する名前の後に、拡張子.jpgを付けて保存する、表示画面ですから、注意して下さい。
 

2012年9月4日火曜日

♫ 8 ♫ 自分のお気に入りの動画/音楽を集めたプレイリストを共有できるサイト Youtify の紹介

 お気に入りの音楽 プレイリストを作って色んな音楽を聴く Youtify


屋島讃太郎さんブログでは 2012年7月20日 275 で紹介されてます。


今回は「ちあきなおみ」 を例として、屋島讃太郎さんの資料・説明を引用しています。


ここ をクリックすると、下記画像にいきます。


上記の白い枠に「ちあきなおみ」といれて、エンターを押すと下記画像のようになります。



次に「ちあきなおみ」/喝采の先頭の三角をクリックすると、下記画像のようにスピーカーの絵が出て再生します。

左下に小さな画像がでますが、左下の早送りの右の矢印で画面を拡大/縮小できます。
このまま放っておくと次の曲へと連続再生します。




自分の気に入った曲だけお気に入りにするには、下記画像のように、左に お気に入り の入れ物を作ります、この場合は、「ちあきなおみ」 のお気に入りとします。


次に「ちあきなおみ」 のお気に入りを作って、エンターを押すと下記画像のように左に「ちあきなおみ」ができます。


次に、喝采をお気に入りに登録するには、下記画像に有るように右から2つ目の「目」みたいなのをクリックすると「プレイリストに追加」があるので、クリックします。


そうすると、下記画像のように、お気に入りのどれに入れますかと聞いてきます。
今のところは「ちあきなおみ」しか作ってないから、そのまま「プレイリストに追加」にすれば登録されます。


次に、別のお気に入りがあれば右の三角からお気に入りを選択します。


登録が終わり、次に再生する時は、左の「ちあきなおみ」をクリックすれば登録したお気に入りが出て来るので、自分で登録した、お気に入りばかりが聴けます。

♫ 7 ♫ 放送エリア外のAM/FMラジオが聴ける radiko の紹介

ホームページを開いて、聴きたい放送局を選ぶだけで、無料で聞くことができます radiko.jp

ここ をクリックすると、ホームページにいき、下記画像になります。



上記の画像左側 選局 をクリックすると、下記画像のように放送局一覧の表示になります。


上記のように、放送局13局のうち聴きたい局の下右向き三角をクリックすると、放送が聴けます。


私も、関西エリアの放送が聞きたくて、らじっ娘等に挑戦しましたが、結局関東エリアしか聴くことができませんでした。

どなたか、聴く方法が有りましたら、教えて下さい。

2012年9月3日月曜日

♫ 6 ♫ ちょっとしたBGMとカラオケ練習用に MusicTonic の紹介

ちょっとしたBGMとカラオケ練習用に MusicTonic

屋島讃太郎さんブログでは、2012年2月14日 154 で紹介されています。

ここ をクリックすると説明サイトにいきダウンロードもできます。

下記のような画像になります。


英語表示になっていますが、白いところに歌手名、歌名、を日本語で入力してSeachをクリックすれば、下記のようになります。



上記は、高橋真梨子 カラオケと入力して、再生しているところです。

一部の説明は連続で再生できるとありますが、私が再生したところでは、繰り返し再生するからカラオケ練習に最適だと思いました。

2012年9月2日日曜日

♫ 5 ♫ 指定した時代にヒットしていた曲が即 聴けるインターネットラジオ Port.fmの紹介

指定した時代にヒットしていた曲が即 聴けるインターネットラジオ Port.fm

屋島讃太郎さんブログでは、2012年1月22日 148 で紹介されてます。

ここ をクリックすると Port.fm にいき下記の様になります。

次に ✕ をクリックすれば下記の様になります。


上記画像にも書きましたが、decade をクリックすると、下記の様になります。


上記の画像になると、聴く準備ができ、お好みの時代に赤いラインを移動して下さい。


上記は1970年頃に赤いラインを移動して、聴いているところです。
時間的には、2~3時間ぐらいは大丈夫です、もっと長く聴けると思います。

次に流れる曲が、分からないところが良い時は、私も聴いております。

2012年9月1日土曜日

♫ 4 ♫ しゃべる時報とアラーム SpeakJiho の紹介

しゃべる時報とアラーム しゃべらせたい言葉と声で時報とアラームと天気予報をしゃべる時計 SpeakJiho

ここ をクリックすると SpeakJiho ダウンロード方法と、設定方法の説明があります。


下記に設定時計表示します。

 



 
時計を表示させる場合は、時計パネルの大きさ・置く位置・透明度・文字のフォント・文字色・枠の色・背景色・背景画像など自由にカスタマイズできます。 
 
 
もし時計を表示しない設定にすれば、決められた時間にしゃべらせたい言葉をしゃべるだけというソフトとして使えます。

 
 
私は、毎時00分に時報と、天気予報をしゃべる様に設定して、非常に便利に使っております、 
  

♫ 3 ♫ NHKネットラジオ らじる☆らじる の紹介

NHKネットラジオがインストール不要で聴けます。

ラジオ第一、ラジオ第二、NHK FMが放送と同時にインターネット提供するサービスです。
 

屋島讃太郎さんブログでは、2011年9月1日 73 で紹介されてます。

ここ をクリックすれば下の画像が出て聴けます。


 

高校/プロ野球、相撲、国会中継、FMで音楽を聴きながらパソコンができます。
 

♫ 2 ♫ You Tube の連続再生 YouTube XL の紹介

YouTubeを検索して連続再生するなら「YouTube XL」が便利


屋島讃太郎さんブログの2011年7月18日 53 にて紹介されています。

ここ をクリックすると「YouTubeXL」  のサイトにいきます。

下記は、高橋真梨子で検索後の画像です。


操作は簡単で こちら をクリックすると、説明サイトがありますから、確認して下さい。